5文型の5つの見分け方 例文を詳しく解説、入試問題も!

 

 
わんこ
こんにちは、わんこです。

今回は高校英語の5文型について話していきたいなと思います。

 

5文型ってよく分からないですよね。

『何の為に学ぶのか?』

『どういうときに使うのか?』

『どういう問題が出るのか?』

などの悩みをよく聞きます。

 

5文型は文法問題はもちろん、長文を読むうえでも非常に重要になってくる分野です。

そんな5文型を、例文をたくさん見ながら、見分け方を詳しく解説します。

 

 

5文型を見分け、訳し方!!


 

結論から言うと、こちらになります!!!

ですが、実際にやってみないと理解できないですよね。

 

そこで、このブログでは!
全ての文型を【宇宙1分かりやすく!】

解説していきます!

 

 

2022/2/5 追記
読者の方の声をいただき、
例文を追加いたしました!!!

 

さらに!!!

最後には『大学入試問題』で理解度をチェックしていきます。

 

最後の大学入試問題までできるようになれば、
以下の試験に対応できます。
  • 国公立大学の2次試験
  • 私立大学の個別試験
  • 英検2級レベルの第1問

 

 

 

それでは!行きましょう!

5文型とは

5文型とは英語の並べ方のルールです。

英語は単語の配置で意味が決まります。

 

日本語は並べ方を変えても意味が変わらないのに対し、

  • トムがボブを蹴った。➡ボブをトムが蹴った。

英語は並びを変えると『意味が変わってしまう』のです。

  • Tom kicked Bob       ➡Bob kicked Tom.

 

その為、5文型を理解していないと

 
単語の訳が分かるのに英文の意味が取れない(´;ω;`)

 

 

 

そして、もう1つあります。

 

英語は文型によって動詞の意味が異なるのです。

  • I got here at five o’ clock.    
    私は5時にここに着いた。 SVM
  • she got angry.                  
     彼女は怒った。                  SVC

同じgotなのに意味が違いますよね?

 

 

その為、文型が分からない=動詞の意味が分からない

その結果、長文も読めなくなってしまうのです。

なので高校英語文法では、初めに文型を教えます。

 


5文型を絶対!勉強すべき理由

  1. 英語は場所によって単語の意味が変わるから。
  2. 動詞は文型によって意味が変わるから

 

5文型の見分け方のルール

①単語の品詞を見分ける

  • S=主語➡名詞
  • V=動詞➡動詞、助動詞
    <この記事では助動詞もVに含めます>
  • O=目的語➡名詞
  • C=補語➡名詞、形容詞
  • M=修飾語➡副詞、前置詞以降

☝特にM=前置詞以降こちらがかなり大切です。

5文型を見分けるために、2つやることがあります。

品詞ごとにスラッシュ

  • I / got /  here / at five o’ clock. <5時にそこに着いた>
  • The ship / made / for the shore. <その船は岸に向かって進んだ>

 

品詞を見分け、スラッシュを入れる。

そして、これから説明する見分け方を理解すればOKです。

 

5文型・第1文型 SV 見分け方 

先ほどの英文が第1文型に当たります。

まず、②スラッシュ

  • I / got /  here / at five o’ clock.
  • The ship / made / for the shore.

 

次に①品詞を記入

I / got /  here / at five o’ clock.
S  V  M(副詞) M(前置詞以降)

 

The ship / made / for the shore.
S    V   M(前置詞以降)

 

 

文型はSVMMになります。

Mはカウントしないので、SV=第1文型です。

 


第1文型の訳し方

第1文型は【存在、移動】を表す文型です。

 

  • I got here at five o’ clock.

第1文型と分かって、後ろがatなので狭い地点を表す、

『私は、5時にここに存在した』とgotの意味が分からなくてもおおまかな意味が取れます。

 

 

  • The ship made for the shore.

第1文型と分かって、後ろがforなので方向を表す

その船は岸の方へ移動した。➡行った

 

こういったテクニックが、5文型を覚えることで使えるようになります。


第2文型:SVCの見分け方

she got angry. 

The tea turned sour.

Dream come true.

こちらが第2文型の英文になります。同じ手順で、文型を調べてみましょう。

 

she / got / angry. 
S  V  C

angryは形容詞なので、Cになります。
【分からなければ最初の方に戻って復習しましょう】


The tea / turned / sour.
S    V   C

sourは形容詞で、Cになります。


Dream / come / true.
S   V   C

trueは形容詞。

 

 

第2文型はVが=(イコール)になり、S=Cになる

その為、この英文は She=angryで

gotが過去形なので【彼女=怒った、彼女は怒った】と訳す事が出来るのです。

getは様々な意味を持ちますが、文型が取れれば簡単に訳せます。

 

  • The tea turned sour.
    The tea = sour 【そのお茶は酸っぱくなった】

 

  • Dream come true.
    Dream = true  【夢は真実になる=叶う】

 

第2文型の訳し方

第2文型SVCは、S=C【SはCだ、Cになる】と訳す。

 

大学入試問題や英検2級以上の長文では、単語がごちゃごちゃして、ややこしく見せる場合もありますが、

そんな時は、文型を整理し、【S=Cだ、になる】と簡潔に訳し理解しましょう。

 


第3文型:SVOの見分け方

He got rewards.【彼は報酬を手に入れた】

I bought chocolate for Yuki.  【ユキにチョコを買った】

I made a mistake.  【私は間違いを犯した】

こちらが第3文型の英文になります。品詞を確認してみましょう。

 

He / got / rewards.
S     V      O

I / bought / chocolate / for Yuki. 
S V   O         M  

I / made / a mistake.  
S   V        O

品詞を確認すると、SVOとなり第3文型であるとわかります。

Mは前置詞以降なのでカウントしません!
ブログ最初を確認!!!


第3文型の訳し方

第3文型SVOは【SはOをVする】と訳します。

先ほどまでとは違い、決まった訳し方はありません。

単語帳に載っている日本語訳で訳すことになるので、第3文型は動詞の意味を覚えていないと理解できません。

 

⇩単語の覚え方は前回の記事で詳しく解説しているのでそちらをどうぞ⇩

【英語 単語 簡単に覚えるには】東大生もやってる暗記法!

 


第4文型:SVOOの見分け方

She got me courage. 【彼女は私に勇気をくれた】

My father made me a table. 【父は机を作ってくれた】

She lent me a pen. 【彼女は私にペンを貸した】

こちらが第4文型の英文になります。品詞を確認してみましょう。

 

 

 
She / got / me / courage.
S      V      O     
courageの品詞が分からない!

こうなることが多いかと思います。

 

 

SVOの後ろに何かが続く文型には、SVOCかSVOOの2択しかありません。

後に話しますが、

第5文型:SVOCなら【O=C】【OはCする,される】にならなければなりません。

 

  • She got me courage. 

me=courage 【私は勇気】、【私は勇気する、される】ではおかしいので、

よって、SVOCではなくSVOOの第4文型であるとわかります。

She / got / me / courage.
S      V      O1     O2


  • My father made me a table. 

me = a table ではおかしい。よってa tableはO

My father / made / me / a table. 
S                V          O1      O2

 


  • She lent me a pen. 

 

me = a pen はおかしい。よって第4文型。

She / lent / me / a pen.
S      V        O1    O2

 

 


第4文型の訳し方

第4文型は【SはO1にO2をあげる】と訳す。

例外もありますが、動詞は『与える』の意味を持ちます
(例外は本記事後半の、大学入試問題で紹介!)

 

第4文型の英文は『動詞が何であれ』ほとんど、【与えると訳せます】

 

  • She got me courage. 【彼女は私に勇気を与えた】

 

  • My father made me a table. 【父は私に机を与えた】     
             丁寧に訳すと 【父は私に机を作った

 

  • She lent me a pen. 【彼女は私にペンを与えた】  
        丁寧に訳すと 【彼女は私にペンを貸した】

 

 

 
Name
もちろん、細かい意味は与えるだけでは取れませんが、
知らない単語が出てきたときの対処法として、
長文で大活躍できます!
 

第5文型:SVOCの見分け方

He got his hair cut. 【彼は(彼の)髪を切ってもらった】

こちらが第5文型になります。品詞を確認しましょう。

 

He / got / his hair / cut
S     V      O           

cutはVじゃないの?となると思います。

 

 
SVOOでhis hair に cutをあげた?、、、違うなぁ。
SVOCなら、【O=C】で『彼の髪=切る?』
、、、ちがうなぁ。

と悩むかもしれません。

 

この場合、cutは過去分詞【切られた】という形容詞扱いになります。

his hair=cut【彼の髪=切られた】と解釈できるのです。

He / got / his hair / cut
S     V      O           C 

【彼は髪を切ってもらった】と訳す


 

第5文型の訳し方

 

【SはOをCする、される】と訳す

He / got / his hair / cut 

彼は彼の髪を切られたする=彼は髪を切られた、切った。

と訳すことが出来るのです。

 

 

第5文型で大切なポイントは2点!

      1. 【O=C】である。
      2. そして【SがOをCする】と訳す

 

正直、第5文型に関してはまだ多くのパターンがあります。

それはまた、別の記事で紹介いたします!

 

5文型の見分け方、訳し方まとめ

上記で説明した5文型の見分け方、訳し方を復習しましょう。


 

5文型の例題と解き方

では、例文に移りたいと思います。

1つの文型を2問1セットで出題するので、

スラッシュ、品詞を見極め文型を見極めましょう。

 

I am not an elementary school student.

Is his tongue Chinese?

He told me the story.

My mother showed him some pictures of his childhood.

You understand his English.

Does she watch soccer games?

My aunt moved to Japan.

How many students were there in the theater?

Don’t leave the door open.

My rude behavior made the teacher angry.

 

 

 

 

出来ましたか?

余裕だった人は日本語訳まで出来ると完璧です。

 

 

では解答、解説行きます。

 

I / am not / an elementary school student.
S   V          C   <私=小学生>となるためSVCとなる。
『私は小学生ではない。』

 

Is / his tongue / Chinese?
V  S     C <彼の母語=中国語>
『彼の母語は中国語ですか?』

He / told / me / the story.
S  V   O1      O 
<me=the story とはならないので>SVOO


『彼は私にその話を<あげた>=話をした』
第4文型は『O1にO2をあげる』と訳せます。

 

My mother / showed / him / some pictures of his childhood.
S     V    O1  O2
『母は彼に彼の子供時代のいくつかの写真を<上げた>=見せた』

 

※もちろん、日本語訳や定期テストではすべてを『あげる』
とは訳せませんが、単語が分からない場合はおおまかな意味が取れます。

 

You / understand / his English.
S  V                   O
<あなた=彼の英語とはならない為>SVO


『あなたは彼の英語を理解する』

 

Does / she / watch / soccer games?
           S       V           O<上と同じ考え方>
『彼女はサッカーの試合を見ますか?』

 

My  aunt / moved / to Japan.
S         V            M<前置詞以降はMと考える>
『私のおばは日本に<移動した>引っ越した
※第1文型は『存在か移動』で訳せます。
この場合はtoが宛先になるので、『移動』

toは『~へ』という移動先=宛先を示しますよね?

 

How many students / were / there / in the theater?
                                  V           S          M
<There is / are ~の品詞の見分け方は暗記する>
『その劇場には何人の生徒がいましたか?』

 

Don’t / leave / the door / open.
           V          O               C<この場合のopenは形容詞>

『ドアを開けたままにしてはいけない』
Sが無いが、隠れた<あなた>がいると考える。


<You> don’t leave the door open.

 

 
Name
お店のドアにある『open』
開けるじゃなく『開いている』
という形容詞なんだ
 

My rude behavior / made / the teacher / angry.
S                            V           O                    C


<先生=怒っている>とできるので
angryはCになる。


『私の失礼な振る舞いが先生を怒らせた。』

 

大学入試問題へ

ここまで理解できたましたら、

次はいよいよ大学問題に挑戦していきます!

 

 

日本大、立教上智など!

様々なレベルの問題を掲載!

では!行きましょう!

 

 

 

5文型 英語 問題 大学入試問題に挑戦

 

いかかでいしたか?
副詞節について!でした。

本ブログではこのように
【高校入試~難関大レベル】の英文法を

解説しています!

 

こちらから一覧に飛べますので、
ぜひご確認ください!!!

英文法まとめはコチラから!!!

宇宙1わかる英語文法 まとめ

 

最新情報をチェックしよう!