こんにちは!
今回は、
- had better V原
Vしなきゃいけない(さもないと、、、) - had better not V原
Vしない方が良い - cannot ~ to …
いくら…しても、~し過ぎることは無い
このような慣用表現について!
こちらの慣用表現は
大学入試、資格試験で頻出となっております!
- had better V原
had better not V原
cannot ~ to …
上記の使い方を知りたい!
- 忘れないように詳しく知りたい
- 文字ではなく、イラストで頭を整理したい。
- 大学入試・資格試験で
【どのように出るのか】知りたい。
学校では、日本語訳を丸暗記するように教えられます。
ですが、丸暗記では忘れやすく
入試問題にも対応ができません!
このブログでは、こちらをイラストで
分かりやすく教えていきます。
それがコチラ!
しかも、日常会話ではよく使われるので
【入試・試験にはかなり頻出!】
大切なのは、以下の2つのポイント
- had betterはnotの位置に注意!
- cannot ~ to …は直訳で理解する。
こちらを使えば簡単に理解できます!
それでは
had better
cannot ~ to …
行ってみましょう!!!
had better V原
: Vしなきゃいけない
had betterは「~しなきゃいけない」
と訳します。
特に、以下の3ポイントが入試で問われます。
- had better は脅迫!
「さもなくば、大変だよ?」のニュアンスが含まれる。
- had better V原
後ろには「動詞の原形」が来る! - 否定なら、had better not V原
notの位置を要チェック!
文字では分かりにくいので
had betterをイラストで説明
イラストで説明していきます!
いかがでしょうか?
理解できましたか?
大切なのは以下の3ポイント!
- had better は脅迫!
「さもなくば、大変だよ?」のニュアンスが含まれる。
- had better V原
後ろには「動詞の原形」が来る! - 否定なら、had better not V原
notの位置を要チェック!
最後に、例文で
完全に理解しちゃいましょう!!
had betterの例文
She had better be more careful.
彼女はもっと気を付けたほうが良い(さもないと、
- 脅迫のニュアンスが含まれる!
- 後ろはV原型!
You had better not go to school today.
今日、学校へ行ってはいけない。
- notの位置に注意!
- ここでも、V原!
had betterは以上です!
ポイントを押さえればカンタンですよね!
では、cannot ~ to …
解説いきましょう!
cannot ~ to …
: いくら…しても~し過ぎはない
cannot ~ to …は
「いくら…しても~し過ぎではない」と訳します。
以下の3ポイントを意識すると、
カンタンに理解できます!
- too …は、「…し過ぎ」の意味
- too …は、直訳で…し過ぎ
cannotと合わせて、「し過ぎは出来ない」
→「いくら…しても~し過ぎはない」 - 直訳すれば「理解しやすい!」
文字では分かりにくいので
cannot ~ to …をイラストで説明
イラストで説明していきます!
いかがでしょうか?
理解できましたか?
大切なのは以下の3ポイント!
- too …は、「…し過ぎ」の意味
- too …は、直訳で…し過ぎ
cannotと合わせて、「し過ぎは出来ない」
→「いくら…しても~し過ぎはない」 - 直訳すれば「理解しやすい!」
最後に、例文で
完全に理解しちゃいましょう!!
cannot ~ to … の例文
You cannot be too careful when you drive a car.
運転するときは、いくら気を付けても、し過ぎることは出来ない
- tooの後ろが「…し過ぎ」の意味になる。
- 直訳で理解しやすくなる。
cannot ~ to …は以上です!
ポイントを押さえればカンタンですよね!
一覧と細かい解説は以上になります。
それでは、この記事の最大の特徴である
英検、TOEIC、入試問題で理解度を確認しましょう!
英検/TOEIC/大学入試
-
<英検準2級改>
You ( ) swim in this area.
①had not to better ②had better not
③had better to ④had better not to
-
<TOEIC改>
You ( too / cannot / you / careful / be / when ) cross the street.
上記の英文を以下の日本語訳に合うように並び替え。
「通りを渡るとき、いくら注意してもし過ぎることはない」 -
<法政大改>
You ( ) be too careful when you start a joint venture.①ought ②must
③might not ④cannot -
<拓殖大改>
( ) ask your parents before you leave.
①Don’t you had better ②Didn’t you have better
③Wouldn’t you had better ④Hadn’t you better
さぁ、TOEIC/英検/大学入試で力試し!
イラストを復習しながら答えよう!
今回はMARCHの一角、法政大から出題
英検/TOEIC/大学入試 解答・解説
①You had better not swim in this area.
この区域で泳いではいけない。
<英検準2級改>
正解2, had better not
『had better not V原 = ~してはいけない』
notの位置やV原が頻出パターン!
②You cannot be too careful when you cross the street.
「通りを渡るとき、いくら注意してもし過ぎることはない」
<TOEIC改>
too … は「…し過ぎ」と訳す。
tooの後ろには、し過ぎる内容が来る。
③You cannot be too careful when you start a joint venture.
合同事業を始めるときは、いくら注意してもし過ぎではない。
<法政大改>
「cannot ~ to …
: いくら…しても、~し過ぎることはない」
正解4, cannot
になります。
④Hadn’t you better ask your parents before you leave.
出る前に親に尋ねたほうが良くないでしょうか?
<拓殖大改>
正解4,Hadn’t you better
肯定文に戻して考えましょう。
You had better ask~.
そして、否定のnotを足すのですが、
「付加疑問文の形」で
Hadn’t you better ~?となります。
以上になります!
このように、ポイントを意識すれば簡単です!
もう一度、ポイントを確認しましょう!
had betterのポイント
- had better は脅迫!
「さもなくば、大変だよ?」のニュアンスが含まれる。
- had better V原
後ろには「動詞の原形」が来る! - 否定なら、had better not V原
notの位置を要チェック!
cannot ~ too … のポイント
- too …は、「…し過ぎ」の意味
- too …は、直訳で…し過ぎ
cannotと合わせて、「し過ぎは出来ない」
→「いくら…しても~し過ぎはない」 - 直訳すれば「理解しやすい!」
入試/英検/TOEIC頻出の助動詞は?
今回学習した助動詞は
大学入試やTOEICに頻出
となっています!
ですが助動詞には、まだ種類があり、
- ①助動詞コア+派生パターン
- ②助動詞とニセ助動詞の違い
- ③助動詞+have+過去分詞
- ④may well / may as well /mayの慣用表現
- ⑤had better/cannot~too…
↑今ココ!!
- ⑥need / need toの使い分け
これらを知らないと解けません!
こちらから、
見れます!ぜひご覧ください!!!
↓こちらをクリック↓
以上!
mayの慣用表現でした!!
それぞれの項目に
イラスト付きの詳しい解説、入試問題を
別ページで載せているのでぜひご覧ください!
英語学習のサポート実施中!
実際、僕はこのように
論理的に文法を理解して
- 1年で英検準1級、1級に合格。
- 教え子を九州大、北海道大を
はじめとする難関大へ - 講座では100名以上の参加者
あなたの力に慣れたらうれしいです!
文法分野のまとめサイトを作ったので
他の文法分野はこちらから!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
ぜひ!お使いいただければ!
ツイッター、Instagramでは
沢山の質問や相談を受けてます。
皆さんの質問をお待ちしております!
ぜひ気軽にご質問くださいーーー!!
⇩twitter⇩
⇩Instagram⇩
https://www.instagram.com/wanko_teacher_3/